マウスピース矯正
(無料相談やってます)

進化したiTero LUMINA(アイテロルミナ)を導入

当院では、このたび最新(2024年リリース時点)のスキャナー「iTero LUMINA(アイテロルミナ)」を導入しました。
iTero LUMINAは、インビザラインをはじめとするマウスピース矯正で使われる、3D光学スキャナーです。
お口の中を専用の機器でスキャンすることで、従来のような粘土のような材料を使わずに、歯型をデジタルで採ることができます。

 

これまでの歯型取りは、お口いっぱいに型取り材を入れて、数分間じっと耐える必要がありました。
中には「苦しくてつらい」「型取りが苦手で矯正に踏み切れなかった」という方もいらっしゃったかと思います。

iTero LUMINAなら、スティック状のスキャナーを軽くお口に当てるだけでOK。苦しい思いをすることなく、リラックスした状態でスムーズに歯型を採ることができます。
さらに、スキャンが終わると、すぐにお口の中の立体画像(3Dデータ)が画面に表示されます。
これにより、現在の歯並びの状態や、これからどのように歯が動いていくのかを、患者様ご自身の目で見ながらわかりやすくご説明できるようになりました。

先進機器の導入により、矯正治療をこれまで以上に快適に、安心して受けていただける環境が整いました。マウスピース矯正をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

当院ではiTero Lumina(アイテロルミナ)を導入しています

当院では、マウスピース矯正をご検討中の方に向けて、より快適に治療を進めていただけるよう 「iTero Lumina(アイテロルミナ)」を導入しています。

iTero Luminaは、粘土のような材料を使わずに、専用のスキャナーでお口の中をなぞるだけで、 精密な歯型データをデジタルで取得できる機器です。口腔内に異物を入れる必要がないため、 従来の型取りが苦手な方にも安心してご利用いただけます。

従来のiTeroに比べてスキャナー部分が小さくなり、スキャン時間も短縮されたことで、 特に嘔吐反射のある方にとっては、より楽に歯型が採れるようになりました

お子様の場合、お口の大きさや敏感さから型取りが難しいこともありますが、 iTero Luminaなら負担が少なくスムーズに対応できます。 そのため、お子様のマウスピース矯正をお考えの保護者の方にもおすすめです

嘔吐反射が心配で矯正に踏み切れなかった方も、ぜひ一度ご相談ください。 快適な治療の第一歩を、iTero Luminaとともにサポートいたします。

当院の矯正治療

歯並びがきれいになると、見た目がよくなるだけではなく、ブラッシングが行き届きやすくなったりデンタルフロスが入りやすくなったりと、セルフケアがしやすくなるため、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。
また、噛み合わせがよくなることで、全身の健康も促進されます。

当院では、マウスピース型矯正のインビザラインを導入しています。

インビザラインとは?

世界中の歯科医院で採用されているシステムです

インビザラインとは、マウスピース型矯正装置の一種で、マウスピースの厚みが薄く、目立ちにくい透明なマウスピース矯正装置です。
マウスピースを定期的に取り替えることで、歯並びをきれいに整える歯列矯正の方法です。1日20時間以上を目安に装着して頂き、2週間に1回のペースで取り替えます。

インビザラインは、米国のアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース矯正システムで、国内だけでなく、世界中の歯科医院で採用されており、信頼のおけるマウスピース矯正システムです。
また、インビザラインには、患者様が適正な治療が受けられるように、認定制度が設けられております。
福岡県久留米市の「きのした歯科医院」の院長は「インビザライン認定医」ですので、患者様には、安心・安全なマウスピース矯正治療を受けていただくことができます。

装置が目立たない・痛みが少ない・今まで通り食事や歯磨きできる

インビザラインの大きな特徴として挙げられるのは、「マウスピースが透明なので、装置が目立たない」「従来の矯正装置よりも痛みが少ない」「自分自身でマウスピースを取り外せるので、これまで通りの食事やブラッシングをすることができる」などメリットが挙げられます。

そのほか、治療開始前に、治療後の歯並びの仕上がりを確認することができる、金属アレルギーの心配がない、など、色々なメリットがあります。
快適に矯正治療始めたい方におすすめの矯正装置、それがインビザラインです。

インビザラインのメリット

①目立ちにくい

インビザラインは、従来の金属ワイヤーとブラケットを使った矯正治療と異なり、透明なマウスピース型なので、矯正器具が目立ちません。

②取り外し可能

矯正器具を取り外すことができるので歯磨きしやすく、虫歯や歯周病になるリスクを抑えられます。

③痛み・違和感が少ない

少しずつ歯を動かしていくので痛み出にくく、ワイヤー矯正に比べて違和感がありません。

④通院回数が少ない

器具を自分で交換できるので、ワイヤー矯正に比べて通院回数が少なくて済みます。

インビザラインのデメリット

①患者さんの習慣に左右される

装着時間をきちんと守らなければ歯が動かないため、患者さんの習慣によって治療期間や長くなってしまったり、治療結果に影響が出ることもあります。

②適応できないケースもある

ワイヤー矯正に比べると、適応できる症例の範囲が狭いです。

事前費用について

矯正治療のご相談無料
精密検査・診断・結果説明33,000円(税込)
※ 精密検査には、口腔内写真撮影、レントゲン、CT(必要に応じて)
マウスピース矯正専用トレーにて型取りが含まれる。

成人矯正の費用(マウスピース矯正)

※上記の事前費用(精密検査・診断・結果説明)は別途かかります。

前歯部矯正《マウスピース矯正》(調整費込み)220,000円(税込)
部分矯正(調整費込み)330,000円(税込)
インビザライン(調整費込み)550,000円(税込)

小児矯正の費用(マウスピース矯正)

※上記の事前費用(精密検査・診断・結果説明)は別途かかります。

プレオルソ(調整費込み)20,000円(税込)
インビザラインファースト(調整費込み)260,000円(税込)

※Ⅱ期治療へ移行が必要な為、マウスピース矯正の継続が必要です。
継続の場合、別途260,000円(調整費込み)がかかります。

難症例の場合

※マウスピース矯正で対応が難しい症例の場合は、提携している矯正歯科へ紹介いたします。

pagetop
0942212768 お問い合わせ LINE予約